法然さん以前の浄土教と法然さん以後の浄土教の

法然さん以前の浄土教法然さん以後の浄土教の違い、特色を教えて下さい。

単純...法然さん以前の浄土教法然さん以後の浄土教の違い、特色を教えて下さい。

単純に貴族から庶民へという流れで良いのでしょうか?

 

ご存じの方、宜しくお願いします。日本の浄土教は、元興寺智光曼荼羅當麻寺の當麻曼荼羅の存在を考えると、少なくとも奈良時代に遡ることができます。

聖徳太子のいう天寿国が極楽浄土を指すとする説もあり、さらに遡ることができるかもしれません。)

当時は、僧侶の立場からは自らの往生浄土のための行であり、貴族の立場からは死者供養的な色合いが強かったと思います。

平安時代になると僧侶の修行として「観想念仏」(阿弥陀仏に見(まみ)える神秘体験)が盛んに行われました。

現在でも延暦寺常行堂でなされています。

 

また源信和尚(恵心僧都)は『往生要集』を著し、そして浄土往生を願う「二十五三昧会」を結社しましたが、この中には俗人(貴族)も含まれており、また源信和尚自身も「頑魯の者」と名のるなど後の法然上人や親鸞聖人の「悪人」につながる萌芽が見られます。

 

その後、末法到来により貴族は阿弥陀堂平等院等)を造り自らの往生浄土を願うということもなされました。

もっともこの点については浄土教の要素である念仏を欠きます。

 

 

さて法然上人が浄土宗開宗の根拠とした文言は、善導大師『観経疏(散善義)』の「一心に弥陀の名号を専念して、行住座臥に時節の久近を問わず、念念に捨てざるは、これを『正定の業』と名づく、かの仏願に順ずるがゆえに」です。

ここで重要なのは、それまでは「称名念仏」(「南無阿弥陀仏」と称える)は「観想念仏」より程度が低い、つまり「観想念仏」する能力がない者が行う行であるという常識を覆した点です。

つまり『無量寿経』第十八願により、ただ口に「南無阿弥陀仏」と称えることこそが仏の願い=本願であるというのです。

 

これにより浄土教が厳しい修行に耐えられる僧侶のための教えから、俗人(庶民だけではない)のための教えに転化されたといえます。

また一方で死者供養から全ての人が救われる教えに転化するされたと見ることも可能でしょう。

 

800字では意を尽くすことができませんが。市聖空也さん、私度僧、藤原道長など、ここの流れがどうも判りづらくて・・。

字足らずな質問申し訳ありません。

貴族、庶民に弘まり、法然さんで口で唱える念仏の価値が上がったのですね。

 

皆様有難うございました。

日本のサラリーマン川柳と 俳句の区別は何です

日本のサラリーマン川柳と 俳句の区別は何ですか?ありがとうございます。日本のサラリーマン川柳と 俳句の区別は何ですか?ありがとうございます。 俳句 - 一般的には季語・切れ字(かな・けり・や など)を

使い花鳥風月を詠む575形式の定型詩

 

サラリーマン川柳 - 575形式の一行ギャグ

アクセスで人事管理を作っています。

アクセスで人事管理を作っています。

基本情報のテーブルがあって、在職者のみを...アクセスで人事管理を作っています。

基本情報のテーブルがあって、在職者のみを表に出す為に退職年月日が空白の人だけを抽出したいのですが、クエリの抽出条件のところにはどう入れたらいいですか?

 

 

※至急※福岡市オリオン座流星群!

※至急※福岡市オリオン座流星群

 

何時頃どの方角にでるか教えてください。※至急※福岡市オリオン座流星群

 

何時頃どの方角にでるか教えてください。 オリオン座流星群のピークは、22日午前0時以降だと思われます。

東にあるオリオン座の頭あたりが放射点になりますが、流星はそこから全天に四方八方へと流れます。

曇ってたけどほんの数回はみることができました。ありがとうございました。

昨日、オリオン座流星群の極太日でしたが、見え

昨日、オリオン座流星群の極太日でしたが、見えた人、いらっしゃいますか?

 

もし...昨日、オリオン座流星群の極太日でしたが、見えた人、いらっしゃいますか?

 

もしいたら、何時ごろ見えたのか、教えてください! 極大日でした(汗)

 

もうしわけありません。。。いやいや 極大日は 今日10月21日ですよ 午後10時ぐらいです。昨夜は30分ぐらいで5個みれました。

 

鎌倉江ノ島に1泊で行く予定です。

鎌倉江ノ島に1泊で行く予定です。

スケジュールをたててみたのでアドバイス、行く...鎌倉江ノ島に1泊で行く予定です。

スケジュールをたててみたのでアドバイス、行く場所のおすすめポイントをお願いします。

1日目

錦糸町駅鎌倉駅

 鶴岡八幡宮建長寺寿福寺→源氏山公園→銭洗弁財天→鎌倉駅長谷駅長谷寺→光徳院→長谷駅稲村ヶ崎(夕日)

 

2日目

江ノ島→横浜→錦糸町

 

1日目のコースで時間が足りない、またはあまる等、ランチ(食べ歩きも可)のおすすめ、鎌倉、江ノ島の写真ポイントもお願いします。何時に錦糸町を出られるのかや、どの程度各寺社や、ランチに時間を割かれるのかにも寄りますが、1日目の鎌倉から稲村ヶ崎 までのコースは凡そ 5時間~ というところで大丈夫だと思います。

 

お勧めのポイントとして、定番的なところとなりますが・・・ (^_^; 時間が許せば 鶴岡八幡宮の前に、

一駅前の JR北鎌倉駅 を起点とされ、鎌倉五山 の第二位 円覚寺 をスタートに

鎌倉街道に沿って歩き、すぐ先の東慶時へ、 *東慶時は、この時期梅が見ごろとなります。

次に鎌倉五山 第一位の 建長寺 を経て 鶴岡八幡宮へ というのも宜しいでしょう。

 

ランチ(食べ歩きも可) は、北鎌倉駅近くに、有名なお店が何店かありますが、時間的にどうかな? という感じですが・・・

円覚寺 隣の 明月院 近くに有名な 「鉢の木」や、家庭料理「橘」や、

 

 

自然食・玄米食 の 笹の葉 などはお勧めデス・・・

 

あとは、小町道り 沿いで、見つけられると宜しいでしょう

 

写真のポイントは、江ノ電で、海岸線を走られて、気になったポイントで降りられてはいかがでしょう? (^_^;

江ノ電の1日券(のりおりくん 580円 はお得ですよ f^_^;

江ノ島では、ず~っと奥まで進まれ、江島神社奥津宮 を越えて島の反対側へ降りると、絶景のビューポイントがありますヨ

行政書士を独学でとるのにオススメの問題集、参

行政書士を独学でとるのにオススメの問題集、参考集はなんでしょうか?

何冊くら...行政書士を独学でとるのにオススメの問題集、参考集はなんでしょうか?

何冊くらい必要でしょうか?私のお薦めを紹介したいと思います。というか現在使用中です。

 

「うかる行政書士総合テキスト 2006年度版」

編集:伊藤塾 発行:日本経済新聞社

 

法律の勉強をしたことがない人、法学部以外の学部を出られた人でも最初から不安なく読むことができます^^

伊藤塾司法書士行政書士試験など法律科目のある資格試験や公務員試験の合格者を多数輩出しているところらしいです。

同系統で「総合問題集」という物も発売されています。そちらは過去問題とオリジナル問題が分野ごとに収録されています。上記のテキストにリンクして説明されており一緒に使うと効果的だと思います。また、重要度をA.B.Cレベルというふうに分けてあります。

 

私は経済学部の人間です。そんな法律を勉強したことのない自分でも使いやすいテキストです。因みに私も現在独学で勉強中です!お互い頑張りましょうね~!!!